|
|
お陰様で10周年を迎えることができました。
今日まで来れたのもひとえに皆様の暖かいご声援のもとです。
誠に恐縮でございますが、これまでに「美味しかった」「感動した」など数多くのお誉めの言葉をお客様よりいただきました。
どのお言葉も大変励みになり、嬉しく思います。でも、その中で一番嬉しかった言葉があります。
毎月楽しみに懐石料理を食べに来ていただくお客様からいただいた
「大将って本当に料理が好きなんだね!」です。
国語3、算数3、理科3、社会3、…体育だけが5。幼い頃の通知表。
何事も難なくこなすが、可も無く不可も無く。ついたあだ名が『平均君』。
個性が無いと言われている様で、子供ながらイヤでイヤでしかたなかった。
だけどさすが先生、「好きな体育だけには頑張れるんだね」と褒めてくれたことを思い出します。
分からないものですね。
『可もなく不可も無く、全てをそつなくこなす平均君』があんな嫌だったのに、今「懐石料理」ではそれが最大の武器。
春には苦味が美味しい『春野菜』、夏には『うなき料理』に『はも料理』、秋には『さんま、松茸、シャケ、いくら』、冬には『ふぐ料理』や『かに料理』など、数え出したらきりがありません。しかし、それら全て豆たぬき自慢の料理です。
日本には本当に素晴らしい季節があり、そして【旬】がある。
数多くのお魚や野菜が採れ、食卓を豊かにします。
1,000円のお弁当から20,000円のおせち、お祝いの席、法要の席、飲み会の宴席まで、「懐石料理屋」はありとあらゆるシチュエーションで旬の食材を吟味し調理する必要があり、何事も万能でなければなりません。
ただ、目の前にあることを真面目に精一杯向き合い、取り柄がないほど、全てをそつなくこなす。
けど、好きなことには邁進できる。
懐石料理屋。私の天職と考えております。
伝統を守りつつ、新しいものに挑戦していく。そんな思いで精進して参ります。
これからも暖かくお見守りください。 |
 |
|
|
 |
いけす料理屋で5年修行し、魚とうなぎの扱いを勉強し、高級松坂牛すき焼き専門店、懐石料理店で15年、肉と和食を学び、
『全てにおいてスペシャリストであれ!』と親方から厳しく教えていただく。 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
国産にこだわり、ふぐの中でも最高級と言われるトラフグを使用。
「ふぐ」を存分に味わっていただくために、手頃なお値段でご提供しております。
ふぐの魅力を余すところなくお楽しみ下さい。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
縁深き方々と故人を偲ぶひととき。
大切な時間を真心込めてお手伝いいたします。
お子様のお食事もご用意してございます。
お気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
 |
 |
お食い初め、七五三、入学祝い、成人式、長寿のお祝いなど、大切な晴れの日が素敵な思い出になるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
お時間、ご予算などお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|